先週の木曜日午後、
警視庁高井戸警察署の武道始式
が開催されました。毎年、お招きをいただいていますが、今年は警視庁警備部第5機動隊に所属するメンバーによる
“空手”
の演武があり、四方の板や瓦を突きで割るなど、迫力あるシーンの連続でした。
さて、写真は柔道演武と剣道演武の間に休憩時間があり、そのときに、署の女性警察官の方といっしょに撮ったものです。
実は後で教えてもらったことなのですが、
この日は今日のタイトルである
「110番の日」
でした。1月10日ですから、それにちなんでいるそうです。
また、背後のポスターと私たちが持っているメモ帳には、女優の川島海荷さんが写っています。といっても、彼女の名前はこの日初めて聞いたのですが。
ところで、同日の午前中には、事務所スタッフの運転する車で都議会に向かいました。そして、中野坂上交差点付近で
数体の
“ピーポくん”
を発見しました。
本当は下車して写真を撮りたかったのですが、残念ながら次の予定がありそれはできませんでした。でも、
「なんで、大勢のピーポくんが集合しているのかな?」
と思っていました。
結局、写真の女性警察官にそのことを話すと、「きっと、110番の日のイベントだったのでしょう」と答えてくれました。なるほど!
さらに彼女は、
「ピーポくんが何人もいたのではなく、彼の家族が勢ぞろいしていたと思います」
と指摘してくれました。確かに、彼には両親、弟と妹、おじいさんとおばあさんがいます。私たちが見た数体のピーポくんはその家族だったということが分かりました。一安心でした。
都民の皆さんにも人気が高いピーポくん家族、これからも、愛される警視庁のマスコットキャラクターとして頑張ってください。
1月14日
(月曜日)
110番の日
(写真クリックで拡大)