最近、電車の車内広告や駅のホームの掲示板などで、来年3月16日に、
東急東横線、みなとみらい線、東京メトロ副都心線、西武有楽町線・池袋線、東武東上線が相互直通運転をスタートすることがPRされています。
上の5社の路線のうち、前の2社、後の3社はそれぞれ直通運転をすでに行っていますが、5つの鉄道会社の電車が1本の線路でつながることは画期的なことでしょう。大鉄道ネットワークの実現です。
さて、先週の日曜日と昨日、横浜で開催された支援団体などの大会や会議に出席しました。みなとみらい線の
“みなとみらい駅”と
“日本大通り駅”附近が会場でした。
私は横浜で小学校まで過ごしましたので、他の日帰り出張先と少し異なり、電車での移動などもまったく苦になりません。故郷に帰る気持ちです。
それで、写真は
東急東横線の渋谷駅ですが、杉並までの帰路の途中でこの駅に下車したときに撮りました。時間は日曜日の午後6時前です。
実はかなり以前にもこのホームページに同じような写真を載せたことあります。それは、
“待ち合わせ”のことでしたが、東横線の改札口で電車から降りてくるカップルや仲良し、家族などが相手を待つ様子、探す姿を書きました。
もちろん、
携帯メールで“ごめんね、20分遅れる”、“大丈夫、気を付けてね”という時代ではなく、待ち人が現れなければ、ひたすら待つか、限界の時間を決めて帰るかでした。でも、どちらも悪くなかったように思います。何と言っても便利な携帯電話などがないときですから。
今年の
6月26日に掲載したように、渋谷駅はこれから15年ほどかけて大改造が行われますが、東急東横線のホームが無くなってしまうのは寂しいことですね。