雨風が強かった昨年の天候と打って変わり、昨日の東京は抜けるような青空が広がっていました。やはり、スポーツはお天気良いに限ります。
今年は昨年以上にしっかり応援してきました。2回に分けてお伝えしますが、10キロマラソンフィニッシュ地点の日比谷公園、フルマラソンフィニッシュの東京ビックサイトにも、東京メトロとゆりかもめで移動して行ってきました。
それでは、写真を説明して報告します。
上段左:3万人を超えるランナーの隊列
上段右:ウォーミングアップする招待選手など
中段左:開会宣言する石原慎太郎都知事
中段右:スタート直後のトップアスリートたち
下段左:一般ランナーの長い長い集団
下段右:最後のランナーまで手を振って応援
ところで、フルマラソンの参加競争率は、昨年の約3倍から5倍に跳ね上がったそうです。
この数字だけでは判断できませんが、間違いなく東京マラソンは、「市民マラソン」として定着したでしょう。
石原知事も言っていますが、関係機関の協力をいただき、参加者を5万人に増やしたいですね。
競争するわけではありませんが、そのことが実現すれば、文字通り、都市型市民マラソンとしては、世界最大のイベントになります。
(写真をクリックすると拡大します)
2月18日(月曜日) 東京マラソン2008(その1)
☆☆オープンハウス開催中☆☆
2月15日、16日、17日、18日の4日間、阿佐ヶ谷事務所では、オープンハウスを開催しています。時間は、午前10時から午後3時までで、都政相談、区政相談も受け付けています。お気軽にお立ち寄りください。