「同胞大夜会」とは聞きなれない言葉ですね。
少し前のことになりますが、今週の月曜日、阿佐谷北一丁目にある「東京朝鮮第九初級学校」で行なわれたお祭のことです。
主催者のお話では、「夜会の場を通して同胞ならびに地域住民の方々との親睦と交流をより一層に深める事を願っております」との趣旨で毎年開催しているそうです。
私は初めての参加でした。
細かいことは省略しますが、私の後援会の方からお誘いがあり、校長さんからも招待状をいただきましたので出席しました。
台風の影響で2回の順延となりましたが、当日はお天気にも恵まれ、多くの皆さん(日本・朝鮮)が集まり、模擬店などもにぎわっていました。
ところで、この学校はご承知の通り北朝鮮系です。
この国の体制や指導者に対する私の考えは、私が「北朝鮮に拉致された日本人を奪還する地方議員の会」に所属していることだけでも、お分かりいただけると思います。
しかし、そのこととは別に、学校に通う子供たちを中心に、地域住民の皆さんや民族間の親睦を深めることは意味があると思います。
8月7日(土曜日)
同胞大夜会
(写真クリックで拡大)