一昨日から区議会定例会の日程の中で、「決算特別委員会」が始まりました。
その審議内容は以前にお知らせしましたが、今回はその様子を報告します。
写真をクリックして拡大して下さい。たくさんの人がいますね。
区議会では一番大きな会議室(委員会室)を使用して審議をしますが、手前が議員、顔が見えている側が区の管理職の皆さんです。ワイシャツ姿で立っているのは山田宏区長です。
左端の一段高い所に着席しているのが、運営責任者の委員長と副委員長です。私の席は左端下で、名札に小さく門脇の文字が見えます。
この会議室での審議期間は六日間ですが、この部屋の中に管理職の皆さんが六十数名、議員が四十八名、その他に議会事務局の職員や速記者など含めて、総勢?百二十名前後の人が入っています。
しかも、私たち議員側の席は六日間とも同じ場所ですが、管理者側は審議の項目により、四回の入れ替えがあります。
もちろん禁煙ですが、議論が白熱?してくると、少し息苦しく感じてきます。
(私のこの委員会での質問内容と、それに対する答弁は後日掲載します。)
10月2日(木曜日)
決算特別委員会
(写真クリックで拡大〜
いつもより大きなサイズ)